失業保険の不正受給発覚後の
返還は一括返金なんでしょうか?
もし、知ってる方がいたら
教えて下さい。
返還は一括返金なんでしょうか?
もし、知ってる方がいたら
教えて下さい。
(不正受給)
問答無用の全額一括返納となります。
今後(一生涯)、雇用保険に関する一切の給付は、受けることができません。
問答無用の全額一括返納となります。
今後(一生涯)、雇用保険に関する一切の給付は、受けることができません。
年の途中で退社しました。確定申告のやり方を教えてください。
18年の10月から19年の7月まで派遣社員として働いていました。
19年度の源泉徴収票には支払い金額が200万(約)、源泉徴収税額が8万(約)、
社会保険料等の金額が24万(約)と記されてます。
給与所得控除後、の金額の欄は0円となっています。
主人は自営なので8月からは国民年金、国民健康保険を支払っています。
(退職金はりません。失業保険の給付は非課税ですよね?)
この内容で確定申告をすればいくらか戻ってくるのでしょうか?
なんだか難しくてよくわかりません。
健康保険は主人が世帯主で関係ないと思いますが、
この源泉徴収票と国民年金の領収書を持って税務署にいけばいいのでしょうか?
お詳しい方、よろしくお願いします。
18年の10月から19年の7月まで派遣社員として働いていました。
19年度の源泉徴収票には支払い金額が200万(約)、源泉徴収税額が8万(約)、
社会保険料等の金額が24万(約)と記されてます。
給与所得控除後、の金額の欄は0円となっています。
主人は自営なので8月からは国民年金、国民健康保険を支払っています。
(退職金はりません。失業保険の給付は非課税ですよね?)
この内容で確定申告をすればいくらか戻ってくるのでしょうか?
なんだか難しくてよくわかりません。
健康保険は主人が世帯主で関係ないと思いますが、
この源泉徴収票と国民年金の領収書を持って税務署にいけばいいのでしょうか?
お詳しい方、よろしくお願いします。
あと印鑑もね。
申告書Aへの記入となりますが、分からない人は聞きながら書いた方が間違いないと思います。
というか、旦那さん自営業なら申告したことないのですか?税理士、会計士か青色申告会にまかせっきりなんですかね??
申告書Aへの記入となりますが、分からない人は聞きながら書いた方が間違いないと思います。
というか、旦那さん自営業なら申告したことないのですか?税理士、会計士か青色申告会にまかせっきりなんですかね??
失業保険の不正受給にならないのでしょうか?
失業保険の受給についての質問です。
弊社従業員に退職希望者がおり、退職を希望しています。
失業保険を早く受給できるようにする為、会社都合の解雇を希望しています。
当方には解雇する理由もなく断りました。
その後、明らかに業務上の手抜きをし、「この態度がいやなら解雇して下さい」という始末です。
本人は再就職の意思は持っておらず、今後 解雇での悪影響はないと思っているようです。
不正とは分かっていながら、解雇手続きをするのは簡単ですが、
元来の失業保険の意義とは別物であり、
世間の皆様が汗水たらして納めているお金を条件良く受給しようとしている事を腹立たしく思います。
この様なモラルのない人に公的な制裁を加える方法は無いのでしょうか?
因みに、辞めたい理由として、仲の良い方が相次いで退職し、会社が面白くないからだそうです。。。
失業保険の受給についての質問です。
弊社従業員に退職希望者がおり、退職を希望しています。
失業保険を早く受給できるようにする為、会社都合の解雇を希望しています。
当方には解雇する理由もなく断りました。
その後、明らかに業務上の手抜きをし、「この態度がいやなら解雇して下さい」という始末です。
本人は再就職の意思は持っておらず、今後 解雇での悪影響はないと思っているようです。
不正とは分かっていながら、解雇手続きをするのは簡単ですが、
元来の失業保険の意義とは別物であり、
世間の皆様が汗水たらして納めているお金を条件良く受給しようとしている事を腹立たしく思います。
この様なモラルのない人に公的な制裁を加える方法は無いのでしょうか?
因みに、辞めたい理由として、仲の良い方が相次いで退職し、会社が面白くないからだそうです。。。
解雇というのは、会社側が、
経営悪化で人件費が払えないなど、
人を雇い続けられない不幸な事態に陥ったときにすることです。
従業員が退職を希望しているなら「自己都合退職」です。
離職票に「会社都合の解雇」と書くと
会社が雇用保険の不正受給を幇助したことになります。
会社の社会的信用の失墜につながります。
また、従業員が業務上の手抜きをした場合でも、
いきなり解雇は「不当解雇」になりかねません。
下手すると裁判に持ち込まれ、慰謝料をせしめられます。
解雇に至る前に、戒告、始末書、減給、出勤停止など
いろんな懲戒処分があるのが普通ですね。
モラルのない人は、いずれ他の従業員にも嫌われます。
会社ができる対策としては、
その従業員が手抜きをしても業務に支障が出ないように
仕事の段取りを調整しておくことです。
仕事が面白くなくても、だいたい、会社勤めというのは
面白くないことがたくさんあるのが当たり前、
その面白くないことも含めてやるのも給料のうち、
面白くないことを面白くするのも本人の心がけ次第です。
その従業員は、失業保険うんぬん以前に
社会人としての意識が足りません。
心を入れ替えない限りろくなものにはなりません。
経営悪化で人件費が払えないなど、
人を雇い続けられない不幸な事態に陥ったときにすることです。
従業員が退職を希望しているなら「自己都合退職」です。
離職票に「会社都合の解雇」と書くと
会社が雇用保険の不正受給を幇助したことになります。
会社の社会的信用の失墜につながります。
また、従業員が業務上の手抜きをした場合でも、
いきなり解雇は「不当解雇」になりかねません。
下手すると裁判に持ち込まれ、慰謝料をせしめられます。
解雇に至る前に、戒告、始末書、減給、出勤停止など
いろんな懲戒処分があるのが普通ですね。
モラルのない人は、いずれ他の従業員にも嫌われます。
会社ができる対策としては、
その従業員が手抜きをしても業務に支障が出ないように
仕事の段取りを調整しておくことです。
仕事が面白くなくても、だいたい、会社勤めというのは
面白くないことがたくさんあるのが当たり前、
その面白くないことも含めてやるのも給料のうち、
面白くないことを面白くするのも本人の心がけ次第です。
その従業員は、失業保険うんぬん以前に
社会人としての意識が足りません。
心を入れ替えない限りろくなものにはなりません。
扶養控除の申告書について教えて下さい。
夫 会社員年収500万以内 私 現在 無職
(ちなみに今年1月~7月まで働いていて160万位。8月~12月まで失業保険を65万位頂いていました。)
夫が会社より①22年の配偶者特別控除申告書と②23年の扶養控除申告書を持ってきました。どのように書けばよいかまったくわかりません。
私は扶養にははいれないのですか?入れないとしたらいつからどのようにしたら入れるのでしょうか?また来年私が無職またはパートで月8万位の収入になったとしたらなにか控除(住民税や国民健康保険とかの)を受ける事はできますか?
初めての事でなにもかも分からなくて困ってます。教えて下さい。
夫 会社員年収500万以内 私 現在 無職
(ちなみに今年1月~7月まで働いていて160万位。8月~12月まで失業保険を65万位頂いていました。)
夫が会社より①22年の配偶者特別控除申告書と②23年の扶養控除申告書を持ってきました。どのように書けばよいかまったくわかりません。
私は扶養にははいれないのですか?入れないとしたらいつからどのようにしたら入れるのでしょうか?また来年私が無職またはパートで月8万位の収入になったとしたらなにか控除(住民税や国民健康保険とかの)を受ける事はできますか?
初めての事でなにもかも分からなくて困ってます。教えて下さい。
1について
配偶者特別控除の欄は何も記入できません。
2について
来年の仕事について何も決まっていないなら、控除対象配偶者の欄に記入しておきます。
あるいは、記入せずに、来年の年末の状況に応じて、訂正することも可能です。
配偶者控除について
給与年収103万(所得38万円)以下が条件です。
配偶者特別控除について
給与年収103万円超え141万円(76万円)未満の場合に特別控除できます。
控除額は年収(所得)に応じて変動します。
>また来年私が無職またはパートで月8万位の収入になったとしたらなにか控除(住民税や国民健康保険とかの)を受ける事はできますか?
雇用手当が終了し、月収が通勤費込108333円以下なら、旦那さんの社会保険の被扶養になれるので、会社で手続きをしてもらいます。健康保険に入り、国民年金3号被保険者になりますが、旦那さんが払う保険料はそのままです。
今年の所得から国民健康保険料や年金保険料を控除できますので、来年初めに税務署で確定申告をすると所得税の還付があります。
源泉徴収票と国保料金額(領収書があれば)、国民年金控除証明書と印鑑と銀行口座が分るものが必要です。
配偶者特別控除の欄は何も記入できません。
2について
来年の仕事について何も決まっていないなら、控除対象配偶者の欄に記入しておきます。
あるいは、記入せずに、来年の年末の状況に応じて、訂正することも可能です。
配偶者控除について
給与年収103万(所得38万円)以下が条件です。
配偶者特別控除について
給与年収103万円超え141万円(76万円)未満の場合に特別控除できます。
控除額は年収(所得)に応じて変動します。
>また来年私が無職またはパートで月8万位の収入になったとしたらなにか控除(住民税や国民健康保険とかの)を受ける事はできますか?
雇用手当が終了し、月収が通勤費込108333円以下なら、旦那さんの社会保険の被扶養になれるので、会社で手続きをしてもらいます。健康保険に入り、国民年金3号被保険者になりますが、旦那さんが払う保険料はそのままです。
今年の所得から国民健康保険料や年金保険料を控除できますので、来年初めに税務署で確定申告をすると所得税の還付があります。
源泉徴収票と国保料金額(領収書があれば)、国民年金控除証明書と印鑑と銀行口座が分るものが必要です。
友人の失業保険の話です。今年3月に就職して一昨日解雇になりました。
社長が1人でしてる会社で、面接の時に
「個人でやってしごまかせるから失業保険もらい続けなよ」と言われて再就職を申請しなかったようです。
しかし入社してみると執行猶予中の社長、パワハラがひどく、情緒不安定でセクハラもされたらしく最終的に理不尽な理由で解雇になり
「わかりました。辞めます」と言うと
「やっぱり辞めないで」としつこく泣きつかれ、断ると
「辞めるのは裏切りだ!雇った事を申請する!俺にとっての報復だ!」
と言って税務署に出したらしいです
3倍返しになるしどうしよう。とかなりヘコんでます。
どうにもできないなら執行猶予中の身、潰したい!と言っているのですがどうにかならないでしょうか??
泣き寝入りしかないのでしょうか???
社長が1人でしてる会社で、面接の時に
「個人でやってしごまかせるから失業保険もらい続けなよ」と言われて再就職を申請しなかったようです。
しかし入社してみると執行猶予中の社長、パワハラがひどく、情緒不安定でセクハラもされたらしく最終的に理不尽な理由で解雇になり
「わかりました。辞めます」と言うと
「やっぱり辞めないで」としつこく泣きつかれ、断ると
「辞めるのは裏切りだ!雇った事を申請する!俺にとっての報復だ!」
と言って税務署に出したらしいです
3倍返しになるしどうしよう。とかなりヘコんでます。
どうにもできないなら執行猶予中の身、潰したい!と言っているのですがどうにかならないでしょうか??
泣き寝入りしかないのでしょうか???
「個人でやってしごまかせるから失業保険もらい続けなよ」と言われた時の録音データは…ありませんよね…。
もしくは友達のあなたが保証人?になるという手はないのでしょうか。
けれど、酷な事を言いますが、社長に言われたからとはいえ、再就職をしたのに失業手当を貰い続けていたのは、完全なる不正受給です。
失業手当を申請する前にハローワークでしつこいほど説明されたはずです。それは認めざるを得ません。
「もらい続けなよ」と社長に言われた時点で、社長の人格を疑うべきだったと思います。再就職の申請をきちんと出すと、会社名も社長の名前もハローワークに把握されるので、社長はそれを恐れたのではないでしょうか。自分に悪い過去があるから。
もしくは、会社設立の時にも何か不正をしていたのでは??それが露見されるのが怖かった。
弁護士さんに相談して、社長からのパワハラ・セクハラの事、不正受給を促されたこと、退社希望を出してからの社長の脅迫的な態度について、友人さんも有利に立てる点はあると思います。
専門家に頼ってみて下さい。それこそハローワークに詳しい方がいそうなんですが。
もしくは友達のあなたが保証人?になるという手はないのでしょうか。
けれど、酷な事を言いますが、社長に言われたからとはいえ、再就職をしたのに失業手当を貰い続けていたのは、完全なる不正受給です。
失業手当を申請する前にハローワークでしつこいほど説明されたはずです。それは認めざるを得ません。
「もらい続けなよ」と社長に言われた時点で、社長の人格を疑うべきだったと思います。再就職の申請をきちんと出すと、会社名も社長の名前もハローワークに把握されるので、社長はそれを恐れたのではないでしょうか。自分に悪い過去があるから。
もしくは、会社設立の時にも何か不正をしていたのでは??それが露見されるのが怖かった。
弁護士さんに相談して、社長からのパワハラ・セクハラの事、不正受給を促されたこと、退社希望を出してからの社長の脅迫的な態度について、友人さんも有利に立てる点はあると思います。
専門家に頼ってみて下さい。それこそハローワークに詳しい方がいそうなんですが。
関連する情報