失業保険受給者のアルバイトについて教えて下さい。平成23年12月31日に15年間社員として勤務していた会社を自主退職しました。インストラクターのアルバイトを週4日・時給1,000円・1日1時間だけ頼まれました。
インストラクターの月給は1万5千円から1万7千円です。また失業保険受給金額は1日5,093円とのことです。
①失業保険は貰えますか?
②申告した場合、就職したとみなされますか?
③ハローワークはどこまで調べますか?
インストラクターの月給は1万5千円から1万7千円です。また失業保険受給金額は1日5,093円とのことです。
①失業保険は貰えますか?
②申告した場合、就職したとみなされますか?
③ハローワークはどこまで調べますか?
1、申告すれば貰えます。
2、みなされません。(みなされた場合、就業手当が貰えます)
3、申告すれば通常調べません。
2、みなされません。(みなされた場合、就業手当が貰えます)
3、申告すれば通常調べません。
派遣契約が切れて失業手当を受けるには…
派遣社員で一人暮らしのものです。
今年の一月から、月収25万円前後になる割りのよい会社で働いていましたが、会社の業績都合で、今月末で契約終了になります。
私としては、契約当初に長期だと聞いていたので、この時期に契約が終了になるとは予想もしておらず、一人暮らし始めたばかりで、困っております。
同時に副業の音楽制作の依頼も受けたばかりで、(現在の長期はまったりしていて定時で帰れ休みも自由に取れました)新しい職場を探す時間も、新しい仕事を覚える余裕もありません。
上記の理由で新しい派遣の仕事を探せません。
そこで、雇用保険を長く払っていたので、失業保険を受け、音楽制作がひと段落してから新しい職を探そうと思うのですが、派遣社員で失業保険をうけるには、どうすれば良いでしょうか?
派遣元から離職届けと、雇用者非保険証という紙をもらい、ハローワークへ行けばよろしいのでしょうか?
わからないことだらけで初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
派遣社員で一人暮らしのものです。
今年の一月から、月収25万円前後になる割りのよい会社で働いていましたが、会社の業績都合で、今月末で契約終了になります。
私としては、契約当初に長期だと聞いていたので、この時期に契約が終了になるとは予想もしておらず、一人暮らし始めたばかりで、困っております。
同時に副業の音楽制作の依頼も受けたばかりで、(現在の長期はまったりしていて定時で帰れ休みも自由に取れました)新しい職場を探す時間も、新しい仕事を覚える余裕もありません。
上記の理由で新しい派遣の仕事を探せません。
そこで、雇用保険を長く払っていたので、失業保険を受け、音楽制作がひと段落してから新しい職を探そうと思うのですが、派遣社員で失業保険をうけるには、どうすれば良いでしょうか?
派遣元から離職届けと、雇用者非保険証という紙をもらい、ハローワークへ行けばよろしいのでしょうか?
わからないことだらけで初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
副業の音楽制作というのが、給料所得を受けるものであれば、失業保険を受けることはむずかしいかも知れません。
一日に何時間働きいくらの収入を得ているのかをきちんと証明できるなら、職安で苦い顔はされるかもしれませんが失業給付を受け取ることはできると思います。ただ、その副業が本業扱いとなれば失業していないということになり失業保険も受けれません。
会社都合なら待機7日後から失業保険はうけれます。
一日に何時間働きいくらの収入を得ているのかをきちんと証明できるなら、職安で苦い顔はされるかもしれませんが失業給付を受け取ることはできると思います。ただ、その副業が本業扱いとなれば失業していないということになり失業保険も受けれません。
会社都合なら待機7日後から失業保険はうけれます。
失業保険の手続きに関する疑問です。よろしくお願いします。
自己都合にて退職しました。もし、失業保険の手続きをした後、受給開始前に、再就職手当支給条件に該当しない形で就職が決まった
場合、過去の雇用保険をかけていた期間は無効になってしまうのでしょうか?
(=何も貰えない上に、無効になってしまう…?手続きする手間がかかっただけ?)
仮に無効にならないと仮定した場合、とりあえず離職票が届いたら手続きしておいたほうが良いという認識で合っていますか?
(=すぐに再就職出来たとしても出来ないとしても、失業保険の手続きをしておくにこしたことはない?)
※再就職が決まるまでは求職活動に専念するので、バイト日数制限の発生やボランティア活動の制限(求職活動以外の行動の制限)は考慮していません。
無知で申し訳ありません。ネット検索してみましたが、知りたい回答が見つけられませんでした。
自己都合にて退職しました。もし、失業保険の手続きをした後、受給開始前に、再就職手当支給条件に該当しない形で就職が決まった
場合、過去の雇用保険をかけていた期間は無効になってしまうのでしょうか?
(=何も貰えない上に、無効になってしまう…?手続きする手間がかかっただけ?)
仮に無効にならないと仮定した場合、とりあえず離職票が届いたら手続きしておいたほうが良いという認識で合っていますか?
(=すぐに再就職出来たとしても出来ないとしても、失業保険の手続きをしておくにこしたことはない?)
※再就職が決まるまでは求職活動に専念するので、バイト日数制限の発生やボランティア活動の制限(求職活動以外の行動の制限)は考慮していません。
無知で申し訳ありません。ネット検索してみましたが、知りたい回答が見つけられませんでした。
受給権があるうちに再離職したなら、前の離職による手当を受けることができますけど。
受給資格の判断の対象にはならなくなりますね。
次の離職の際に、所定給付日数を判断する対象にはなりますが。
受給資格の判断の対象にはならなくなりますね。
次の離職の際に、所定給付日数を判断する対象にはなりますが。
夫が仕事を辞めたいと言っています
人生経験の豊富な方々へ相談させて下さい。
30代夫婦の二人暮らしです。
夫・・・会社員(契約社員)
私・・・主婦
夫が仕事を辞めたいと言うようになりました。
業務量が半端ないのと、どうやらパワハラ上司がいるようです。
私は今は主婦をしていますが、以前は会社員(正社員)をしていて辛い事も沢山あったので、
働く事の苦労は承知しているつもりです。
私たちは、子供もいないし、貯金も500万円位はあります。
マンションの頭金や何か大事な事の為に蓄えたお金ですが、
夫が、嫌な気持ちで毎日過ごさなければいけないなら、マンションなんて全然いりません。
他には特に大金を使う予定もないし、
今が、そのお金に手をつけていい時期かと思っています。
夫は契約社員なので、所詮、不安定な身の上ですし、もう辞めていいよ、と言おうと思っています。
失業保険もでるし、少なくとも今年いっぱいは経済的に困らない見込みです。
私は今病気なので働くことができませんが、回復し始めているので、
もう暫くしたら、就職活動をしようと思っています。
私には実務経験と資格があるので、派遣社員ならほどほどに稼げると思います。
正社員はもううんざりですので、なろうとは思っていません。
夫にいつも笑顔でいて欲しい。
私は甘いでしょうか?
人生経験の豊富な方々へ相談させて下さい。
30代夫婦の二人暮らしです。
夫・・・会社員(契約社員)
私・・・主婦
夫が仕事を辞めたいと言うようになりました。
業務量が半端ないのと、どうやらパワハラ上司がいるようです。
私は今は主婦をしていますが、以前は会社員(正社員)をしていて辛い事も沢山あったので、
働く事の苦労は承知しているつもりです。
私たちは、子供もいないし、貯金も500万円位はあります。
マンションの頭金や何か大事な事の為に蓄えたお金ですが、
夫が、嫌な気持ちで毎日過ごさなければいけないなら、マンションなんて全然いりません。
他には特に大金を使う予定もないし、
今が、そのお金に手をつけていい時期かと思っています。
夫は契約社員なので、所詮、不安定な身の上ですし、もう辞めていいよ、と言おうと思っています。
失業保険もでるし、少なくとも今年いっぱいは経済的に困らない見込みです。
私は今病気なので働くことができませんが、回復し始めているので、
もう暫くしたら、就職活動をしようと思っています。
私には実務経験と資格があるので、派遣社員ならほどほどに稼げると思います。
正社員はもううんざりですので、なろうとは思っていません。
夫にいつも笑顔でいて欲しい。
私は甘いでしょうか?
甘くないです。
毎日辛い思いをして何時間も会社でしばられて・・・。
そんな毎日を送っていたらご主人きっとうつ病もしくはノイローゼになりますよ。
今は昔と違って勤務年数で給料が上がってくわけでもないので年齢、男女問わず陰険な人が増えたように思います。
ご主人には少しゆっくり休息してもらってこれからのことをお二人でじっくりと考えてください。
これから奥様に負担がかかってくるかもしれませんがきっといつかお二人の出した結論が正しかったと言える日がくることを願ってます。
ご主人に笑顔が戻られる日が近いといいですね。
毎日辛い思いをして何時間も会社でしばられて・・・。
そんな毎日を送っていたらご主人きっとうつ病もしくはノイローゼになりますよ。
今は昔と違って勤務年数で給料が上がってくわけでもないので年齢、男女問わず陰険な人が増えたように思います。
ご主人には少しゆっくり休息してもらってこれからのことをお二人でじっくりと考えてください。
これから奥様に負担がかかってくるかもしれませんがきっといつかお二人の出した結論が正しかったと言える日がくることを願ってます。
ご主人に笑顔が戻られる日が近いといいですね。
私の兄は障害があります。精神障害です。軽度ですが、裁判所の認定をもらいました。その兄が、今度、グループホームから出る事になります。その先はホームレスです。
兄は、区で用意された仕事を無断で退職し、一般企業のアルバイトとして働き始めました。しかし、障害者に理解がない会社と社員のコミュニケーションがうまくいかなかったのか、すぐに会社を無断で、全く一言の連絡もなく休むようになり、首になりました。もちろん元の仕事に戻れるはずもなく、その後は無職。グループホームとはいえ、家賃はかかります。それも二カ月滞納し、両親に連絡が来ました。滞納分は支払う事にしましたが、それ以上出し続ける事は難しい状態です。そこで、両親は兄と話しあいの場を何度も持とうとしました。何度も、その度に裏切られ、話しあいの場所に選んだ喫茶店や心療内科のある病院でも何時間も待ちぼうけ、結局来ないので帰ってくる、という事の繰り返し。その末に携帯電話を変えられて、連絡がメールでしか取れなくなり、今回はハローワークで失業保険をもらう為に、手続きを何カ月もさぼっていたのでその事を謝罪し、区の手続きをして再度もらえるように手続きをする予定でした。
しかし・・・兄は来ません。
私は「もう見捨てていいよ。精いっぱいやったよ。だって、もう何度も何度も裏切られたじゃない。人を裏切るような、それもわざと裏切るような人間に、いつまでも付き合う必要はないよ。」と言いました。
今回だけじゃありません。デート商法に引っかかり、やっと見つけたアルバイト(今まで十個以上、半分は親が見つけました。)で少し怒られただけで無断欠勤、挙句の果てに、「俺は普通じゃない。Youtubeだって投稿してる。俺はプロデューサーになれるんだ!」と、何か勘違いをしています。一般の高校を出ましたが、それだって両親が頭を下げ、勉強を見たおかげです。
人をわざと裏切り続け、逃げ続け、約束を反故にし、夢想している兄に、私はこれ以上付き合う必要を感じません。
皆さんの意見を聞かせてください。思った事でも結構です。お願いします。
兄は、区で用意された仕事を無断で退職し、一般企業のアルバイトとして働き始めました。しかし、障害者に理解がない会社と社員のコミュニケーションがうまくいかなかったのか、すぐに会社を無断で、全く一言の連絡もなく休むようになり、首になりました。もちろん元の仕事に戻れるはずもなく、その後は無職。グループホームとはいえ、家賃はかかります。それも二カ月滞納し、両親に連絡が来ました。滞納分は支払う事にしましたが、それ以上出し続ける事は難しい状態です。そこで、両親は兄と話しあいの場を何度も持とうとしました。何度も、その度に裏切られ、話しあいの場所に選んだ喫茶店や心療内科のある病院でも何時間も待ちぼうけ、結局来ないので帰ってくる、という事の繰り返し。その末に携帯電話を変えられて、連絡がメールでしか取れなくなり、今回はハローワークで失業保険をもらう為に、手続きを何カ月もさぼっていたのでその事を謝罪し、区の手続きをして再度もらえるように手続きをする予定でした。
しかし・・・兄は来ません。
私は「もう見捨てていいよ。精いっぱいやったよ。だって、もう何度も何度も裏切られたじゃない。人を裏切るような、それもわざと裏切るような人間に、いつまでも付き合う必要はないよ。」と言いました。
今回だけじゃありません。デート商法に引っかかり、やっと見つけたアルバイト(今まで十個以上、半分は親が見つけました。)で少し怒られただけで無断欠勤、挙句の果てに、「俺は普通じゃない。Youtubeだって投稿してる。俺はプロデューサーになれるんだ!」と、何か勘違いをしています。一般の高校を出ましたが、それだって両親が頭を下げ、勉強を見たおかげです。
人をわざと裏切り続け、逃げ続け、約束を反故にし、夢想している兄に、私はこれ以上付き合う必要を感じません。
皆さんの意見を聞かせてください。思った事でも結構です。お願いします。
なぜ、裁判所で精神障害の認定が出たのでしょう??
些細なこどが気になって、申し訳ないです。
なぜ障害者認定されているのに、障害年金の申請はしないのでしょう・・・
また些細な事ですね・・・
なんの精神疾患かわかりませんが、裏切ったわけではなく、そういう病気なんでしょう・・・
ちゃんと病院にかかられてるんでしょうか・・・
些細なこどが気になって、申し訳ないです。
なぜ障害者認定されているのに、障害年金の申請はしないのでしょう・・・
また些細な事ですね・・・
なんの精神疾患かわかりませんが、裏切ったわけではなく、そういう病気なんでしょう・・・
ちゃんと病院にかかられてるんでしょうか・・・
関連する情報