失業保険の事について質問です。
来年10月に結婚する予定ですが、結婚したら地方にに引越しします。
失業保険を貰いたいのですが、何月ごろに退職するのがスムーズに行くのでしょうか?
また職業訓練を受けるとすぐに受給できると聞いたのですが、
学校に入るのも倍率が高いと聞きました。
なかなか入れないものなのでしょうか?
来年10月に結婚する予定ですが、結婚したら地方にに引越しします。
失業保険を貰いたいのですが、何月ごろに退職するのがスムーズに行くのでしょうか?
また職業訓練を受けるとすぐに受給できると聞いたのですが、
学校に入るのも倍率が高いと聞きました。
なかなか入れないものなのでしょうか?
>失業保険を貰いたいのですが、何月ごろに退職するのがスムーズに行くのでしょうか?
それはないですよ。
退職理由により早く貰えます。
貴方の場合は結婚を理由で転居をしなければならないというなら
3ヶ月待機をしないで給付を受けることが出来ます。
>職業訓練を受けるとすぐに受給できると聞いたのですが
出来ますが
職業訓練の応募が2ヶ月ぐらい前から申し込みをしなければ
ならないので在職中に応募が必要です。
>学校に入るのも倍率が高いと聞きました。
倍率はその訓練により違いますが
そんなにはなりませんよ。
併願が出来ないので
1~2倍も多いですよ。
それはないですよ。
退職理由により早く貰えます。
貴方の場合は結婚を理由で転居をしなければならないというなら
3ヶ月待機をしないで給付を受けることが出来ます。
>職業訓練を受けるとすぐに受給できると聞いたのですが
出来ますが
職業訓練の応募が2ヶ月ぐらい前から申し込みをしなければ
ならないので在職中に応募が必要です。
>学校に入るのも倍率が高いと聞きました。
倍率はその訓練により違いますが
そんなにはなりませんよ。
併願が出来ないので
1~2倍も多いですよ。
保育園入園についてです。
10月に転居のため退職し、失業保険をもらって半年程休んで4月からまた働こうと考えてます。
4月入園の受付が12月なのですが、12月の時点で無職だと保育園入園でき
ませんか?
10月に転居のため退職し、失業保険をもらって半年程休んで4月からまた働こうと考えてます。
4月入園の受付が12月なのですが、12月の時点で無職だと保育園入園でき
ませんか?
求職中で申請すれば可能ですよ。ただ現状仕事持ってる人が優先されるのでポイントは低いかもしれませんが。
休職中の退職か復職後の退職、どちらがいいのでしょうか?
また傷病手当の延長か、雇用保険かどっちがいいのでしょう?
勤務5年、うつ病で4月から休職中です。
現在、傷病手当で健保保険給付金が基本給の6割ほど労働組合から(?!)出ています。
かかりつけ医には、一応、復職可能との診断をもらっています。
今の仕事場に、復帰自体は可能だと思いますが、これから3か月以上仕事を続けることは無理そうです。
来月辺りからの復職のめどはついているのですが、まだ未定のため復職するか、その前に退職するか迷っています。
現在有給休暇が30日残っています。
ネットでいろいろと調べてみたのですが、傷病手当は1年6カ月まで支給されるのですが、それは退職後も可能?
とか、雇用保険、失業保険が、ただの自己都合だと3ヶ月後から3ヶ月間のところが、退職原因が病気の場合は、
労働可能のばあいは3カ月後ではなく、すぐに支給され6ヶ月間もらえる?とか・・・。
知っておいたほうがよさそうなことが色々出てきて、よくわからなくなってしまいました。
そこで、
① 休職中の現在、そのまま退職して(有給消化はあきらめる?!)失業保険を6カ月もらう
② 休職中の現在、そのまま退職して(有給消化はあきらめる?!)そのままあと1年ほど傷病手当がもらえるもの?!
③ 復帰して、有給を使いながら、1~3か月がんばって務め(体調はどうなるかは微妙)その後、失業保険を3カ月もらう
④ 復帰して、有給を使いながら、1~3か月がんばって務め(体調はどうなるかは微妙)その後、体調不良を原因に退職し、その後労務可能になったら、失業保険は6カ月もらえる?!
結婚をしたばかりで、パソコンが壊れたり、冷蔵庫や洗濯機が寿命だったりと物入りな事も続き、
できれば一番よい方法があれば、そうしたいと思っています。
①~④の方法が可能かのかと、もっといい方法があればその方法とを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
また傷病手当の延長か、雇用保険かどっちがいいのでしょう?
勤務5年、うつ病で4月から休職中です。
現在、傷病手当で健保保険給付金が基本給の6割ほど労働組合から(?!)出ています。
かかりつけ医には、一応、復職可能との診断をもらっています。
今の仕事場に、復帰自体は可能だと思いますが、これから3か月以上仕事を続けることは無理そうです。
来月辺りからの復職のめどはついているのですが、まだ未定のため復職するか、その前に退職するか迷っています。
現在有給休暇が30日残っています。
ネットでいろいろと調べてみたのですが、傷病手当は1年6カ月まで支給されるのですが、それは退職後も可能?
とか、雇用保険、失業保険が、ただの自己都合だと3ヶ月後から3ヶ月間のところが、退職原因が病気の場合は、
労働可能のばあいは3カ月後ではなく、すぐに支給され6ヶ月間もらえる?とか・・・。
知っておいたほうがよさそうなことが色々出てきて、よくわからなくなってしまいました。
そこで、
① 休職中の現在、そのまま退職して(有給消化はあきらめる?!)失業保険を6カ月もらう
② 休職中の現在、そのまま退職して(有給消化はあきらめる?!)そのままあと1年ほど傷病手当がもらえるもの?!
③ 復帰して、有給を使いながら、1~3か月がんばって務め(体調はどうなるかは微妙)その後、失業保険を3カ月もらう
④ 復帰して、有給を使いながら、1~3か月がんばって務め(体調はどうなるかは微妙)その後、体調不良を原因に退職し、その後労務可能になったら、失業保険は6カ月もらえる?!
結婚をしたばかりで、パソコンが壊れたり、冷蔵庫や洗濯機が寿命だったりと物入りな事も続き、
できれば一番よい方法があれば、そうしたいと思っています。
①~④の方法が可能かのかと、もっといい方法があればその方法とを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
①~④の方法は、全て、病気や失業といった非常時に収入を一定程度補う方法で、いずれも期限があります。
こうした公的給付はやむを得ない場合のみ利用し、病気を早く治し、通常の人と同じように働けるようにすることが、収入が一番安定する方法だと思います。
公的給付に頼らず、自立精神がなければ、将来の展望は開けてきません。
ネットの情報に惑わされず、結婚されたこともあるので、自分のライフプランを真剣に考えることが一番大切だと思います。
こうした公的給付はやむを得ない場合のみ利用し、病気を早く治し、通常の人と同じように働けるようにすることが、収入が一番安定する方法だと思います。
公的給付に頼らず、自立精神がなければ、将来の展望は開けてきません。
ネットの情報に惑わされず、結婚されたこともあるので、自分のライフプランを真剣に考えることが一番大切だと思います。
失業保険の待機期間中です。
認定日の前に、引越しすることに
なりそうなんですが、
ハローワークに届け出るときに
転居届けみたいなのは必要ですか?
何をもっていったらいいでしょうか?
わかりにくい質問ですみません。
認定日の前に、引越しすることに
なりそうなんですが、
ハローワークに届け出るときに
転居届けみたいなのは必要ですか?
何をもっていったらいいでしょうか?
わかりにくい質問ですみません。
届けは必要ですよ
何を持っていくかはここで聞くよりハローワークへ電話して
聞いた方が間違いが無いと思いますが
(V)・・(V) バルちゃん
何を持っていくかはここで聞くよりハローワークへ電話して
聞いた方が間違いが無いと思いますが
(V)・・(V) バルちゃん
結婚できない彼氏と別れた方が良いのでしょうか?長文です。
31歳女性です。もうすぐ付き合って4年になる彼氏がいます。彼氏は40代前半。会社役員。この人とは結婚できません。
不倫などの後ろめたいものがあるわけではありません。お互いに独身です。結婚できない理由の一つに、出逢いが風俗でした。
付き合う時に風俗は続けるという話をし、彼氏もそれを承諾してました。(後に、当時は大人ぶっていた、すぐに辞めさせるべきだったとあやまってくれました。)
風俗を始めたのは、我が家の事情です。
父の入院、兄の失業(兄は一人暮らし、当時で4カ月ほど無職。失業保険と貯金を切り崩し実家からの仕送りはなし)、母も長年自律神経失調症と軽度のうつで毎月安定剤や病院をかけずり回っていたこと。アパートに両親と私が住み毎月の家賃(10万円)でした。
私は事務職で当時15~18万円ほどでした。実家には毎月8万円~13万円いれており、あとは両親の年金でやりくりをしておりましたが、この状態に先の不安を覚えての事です。
付き合いだし、風俗に至った経緯などを話し、「お金が足りなければ私が出す。もちろん返さなくて良い」と言ってくれてそれで風俗は辞めました。
期間は半年ほど(4ヶ月目くらいで彼と知り合いました)週3日位でやっておりましたが、風俗をやっていた場所が彼氏の勤務先付近だったのです。なので、仕事上付き合いのある人が来店し、接客していた可能性があります。
店はセクハラパブです。店内は暗くメイクもしてましたが、「見る人が見れば化粧してても貴女だとわかる、もしも同僚等から”君、あの店のコ?”だと指摘されたら、自分は立ち直れない」と言われました。
「貴女の将来もある。私とは付き合いを考えてもいいのだよ。別れても何かあれば相談にはのる。もっと…早く出逢っていたかった、そうしたら、いろいろ進路等の相談にも乗っていられたのに。」と。
恐らく彼は一生独身を貫きます。これまでに縁談のお話しもありました。それこそ某大学教授の孫娘等の、所謂お嬢様と。それらを全て断っているのです。どうして?と聞くと「そういう、家柄等で結婚すると子供にレールを敷かせる人生を送らせることになる。それはどうなのか」と言ってました。
最近では結婚・出産が周りで続き、自分もと無い物ねだりをしてるのかもしれません。質問を打ってる内に答えが出たような気がします。それでも、第三者の意見を聞きたいのが正直な所です。最後まで読んで下さった方、ありがとうございます。
31歳女性です。もうすぐ付き合って4年になる彼氏がいます。彼氏は40代前半。会社役員。この人とは結婚できません。
不倫などの後ろめたいものがあるわけではありません。お互いに独身です。結婚できない理由の一つに、出逢いが風俗でした。
付き合う時に風俗は続けるという話をし、彼氏もそれを承諾してました。(後に、当時は大人ぶっていた、すぐに辞めさせるべきだったとあやまってくれました。)
風俗を始めたのは、我が家の事情です。
父の入院、兄の失業(兄は一人暮らし、当時で4カ月ほど無職。失業保険と貯金を切り崩し実家からの仕送りはなし)、母も長年自律神経失調症と軽度のうつで毎月安定剤や病院をかけずり回っていたこと。アパートに両親と私が住み毎月の家賃(10万円)でした。
私は事務職で当時15~18万円ほどでした。実家には毎月8万円~13万円いれており、あとは両親の年金でやりくりをしておりましたが、この状態に先の不安を覚えての事です。
付き合いだし、風俗に至った経緯などを話し、「お金が足りなければ私が出す。もちろん返さなくて良い」と言ってくれてそれで風俗は辞めました。
期間は半年ほど(4ヶ月目くらいで彼と知り合いました)週3日位でやっておりましたが、風俗をやっていた場所が彼氏の勤務先付近だったのです。なので、仕事上付き合いのある人が来店し、接客していた可能性があります。
店はセクハラパブです。店内は暗くメイクもしてましたが、「見る人が見れば化粧してても貴女だとわかる、もしも同僚等から”君、あの店のコ?”だと指摘されたら、自分は立ち直れない」と言われました。
「貴女の将来もある。私とは付き合いを考えてもいいのだよ。別れても何かあれば相談にはのる。もっと…早く出逢っていたかった、そうしたら、いろいろ進路等の相談にも乗っていられたのに。」と。
恐らく彼は一生独身を貫きます。これまでに縁談のお話しもありました。それこそ某大学教授の孫娘等の、所謂お嬢様と。それらを全て断っているのです。どうして?と聞くと「そういう、家柄等で結婚すると子供にレールを敷かせる人生を送らせることになる。それはどうなのか」と言ってました。
最近では結婚・出産が周りで続き、自分もと無い物ねだりをしてるのかもしれません。質問を打ってる内に答えが出たような気がします。それでも、第三者の意見を聞きたいのが正直な所です。最後まで読んで下さった方、ありがとうございます。
整形するから
結婚しましょうって、言ってみれば?
それでも、渋るなら
彼は、
元風俗嬢と、結婚したくないだけの男だと、思いますよ。
貴女は、犯罪を犯したわけでも
何でもないんですから
幸せになる権利があるんです。
妄想に浸ってないで
しっかり、現実を見て
結婚したいなら、結婚してくれない男とは、別れる。
それで、解決です。
結婚しましょうって、言ってみれば?
それでも、渋るなら
彼は、
元風俗嬢と、結婚したくないだけの男だと、思いますよ。
貴女は、犯罪を犯したわけでも
何でもないんですから
幸せになる権利があるんです。
妄想に浸ってないで
しっかり、現実を見て
結婚したいなら、結婚してくれない男とは、別れる。
それで、解決です。
関連する情報